DORA麻雀のやり方

DORA麻雀のやり方を解説します。2chでの評判から登録の仕方・基本戦略まで

映画「愛を乞うひと」のレビュー & DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 26 $の勝ち

結構肥満に・・[壁]/□\*)・゜゜・.ウワーン!!
減量をしないとヤバそうだ

減食するのは不可能だから
運動か。。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

何にしようか?アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ~♪
運動と言えば水泳だろうか
僕に限っては(; ̄ー ̄川 アセアセ

だけど、一人だと継続は難しいだろうなあ\(*´▽`*)/
誰か一緒にやってくれる仲間緩墓(-L-)ククク

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ここ最近映画にぞっこんLOVEなので感想をご紹介させて頂きたいと燃えております!!!!(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)イエーイ♪

はい??テメエの感想じゃないのかよ!?
って突っ込みはスルーv(´  ・   ω   ・  `)vピースピース♪


今日は「愛を乞うひと」の感想ですね!ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ


この映画の製作年は1998年です

監督は平山秀幸で、脚本が鄭義信です!ヾ(゚Д゚)ノ ウケケケ・・ケーッケケケケケ

この映画の主役は原田美枝子 (山岡照恵/陳(和知)豊子)と中井貴一 (陳文雄)です!(・・*)。。oO(想像中)

取り敢えず、この映画の他の俳優さんを役柄込みで列挙すると、野波麻帆 (山岡深草)、小日向文世 (王東谷)、熊谷真実 (王はつ)、うじきつよし (和知武則)、國村隼 (和知三郎)、佐藤正宏 (キャバレーの客)、中村有志 (片倉修司)、モロ師岡 (中島武人)って感じですね。*1○o。(; ゚∇゚)ノ_彡☆バンバン

現在と過去を行き来するテーマ性のある話で
はあるけれど、現在と過去とのギャップが
ありすぎて別の人物の物語を見ているようで
した。

これは幼少期が凄まじ過ぎるのもありますが
、いかにも絵の具で書きましたという空に
代表される背景セットの質感の違いも大きな要因に
なっているようです。

現在の普通のロケーションに台湾の美しい街並みも織り交ぜるから余計に
そう感じます。

シリアスなドラマだけにもうちょっと何とかしてほしかったで
す。

執拗な虐待シーンも目一杯暴れては
いるがプロレス的な甘さが目に付くし、
どこかでアメとムチというか母の優しさが
表現されていなければこのテーマが
成立しません。


髪をとかすシーンだけでは難しいと思いました。


いきなり台湾へ飛んでたり、17才からが
描けていなかったり、あげくは娘の忍者ば
りの隠密行動といった演出には唖然とすると同時に
、脚本にも疑問が残ります。
それなりのテーマで望んではみたが
、まとめきれずに全てが中途半端に
終わったような、ただ原田美枝子だけが
際立つ作品でした。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

麻雀の役って一杯ありますよね~。(`ー´)イヒヒ
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!
という事で、今回は槍槓を説明したいと思います!!!!Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪


一ハン役の1つ。敵が加槓を宣言した場合に、
その牌が自らの和了牌であればロンあがりできます。

この際、加槓したものがふりこんだ扱いになるんです(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


槍槓が成立するんだと加槓は不成立になるから、
槓ドラは発生しないんだ。イッパツも有効。


加カンに対しての役ですが、
國士舞双(コクシ)に限り暗槓(アンカン)に対しての槍槓を認めるルールになっている場合がある。

なお、槍槓見逃しはフリテンルールが適用されるため
注意が必要。


搶には「奪い取る」という意味がある。
つまり槍槓(チャンカン)は「カンを奪い取る」ということである。


二索を槍に見立て、二索で槍槓(ちゃんかん)すれば満貫とするルールも
存在したが、古役であり現在採用されている時は稀。

似た役に五筒開花(五筒で嶺上開花)、一筒模月(一筒で海底模月)、
九筒撈魚(九筒で河底撈魚)がある。


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう



------------------------------------------------------

槍槓(出現割合:0.05%)
他家が加槓(小明槓/ショウミンカン)した牌が当たり牌だった場合に成立。
一翻役とは思えないぐらい出現率が低いので、狙うとか狙わないとかの話ではない。
強いて言えばリャンピンが場に3枚出て、イーピンを他家が鳴いた時、待ちがイースーピンの場合、不要牌であるイーピンは必ず出る……ということもあるだろうが、一翻役とはいえ決して狙いに行く役ではない。

------------------------------------------------------

・・・とこんな感じ`s(・'・;) エートォ...




今から3時間後にはやっと大学院2年生の友だちとの麻雀だ。
早く来ないかな(・m・ )クスッ



おすすめ記事

 

 

 

 

 

 

 



 

*1:アイソワライ…

映画「大逆転(1983)」のレビュー & DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 62 $の負け

時季もやっと秋になりましたね~ウケケ~ψ(◇´*)ψ(`∇´)ψ(ψ゚ρ゚)ψウケケ
寝るときもちょっと寒く感じ毛布がないと風邪を引いてしまわないか心配です
インフルエンザにかからないように用心しないと!((((((((((((っ´Ι`)ノ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

映画って本当に面白いですよね~
・・・という訳で映画の魅力を伝えたい!と思います!(*'ー'*)ふふっ♪
とは言ってもヤフーに載ってる感想ですが\(-___________-;)/ワーイ??


今日は「大逆転(1983)」の感想を紹介したいと思っていますクルクル(^-^)(-^ )(^ )( )( ^)( ^-) (゚∇^*)v⌒☆ブイッ!


この映画が作られた年は1983年です。

監督はジョン・ランディスで、脚本がティモシー・ハリス〔脚本〕、ハーシェル・ワイングロッドです!!アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

この映画でメインで出てくる人はダン・エイクロイド (ルイス・ウィンソープ)、エディ・マーフィ (ビリー・バレンタイン)です!(´-`) ンー

取り敢えず、この映画の他の俳優さんを役柄込みで列挙すると、デンホルム・エリオット (コールマン)、ラルフ・ベラミー (ランドルフ・デューク)、ジェイミー・リー・カーティス (オフェーリア)、ドン・アメチー (モーティマー・デューク)、ジョン・ベルーシ (ハーヴェイ)、フィリップ・ボスコ (ドクター)、ジャンカルロ・エスポジート (囚人)、フランク・オズ (警官)ってな感じ。Ψ(´д`)Ψヶヶヶ・・・

先物取引のことが知りたくてこの映画を
観たんだけどね・・・日本では扱われていない冷凍オレンジの値が
この映画のラストのキーポイントに
なっている。

実際先物ってあんなに激しく無いが
映画だからこその範囲で許せる。

この映画の日本語タイトルからもっと高度な先物取引
展開してそして大逆転をするのかな―と思って借りたのだが
(まーエディーマーフィーでてるしね)そこんところは
がっかり。


でもコメディーとしてみたらそこそこ観れたしそれなりに
満足といったところか。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

麻雀の役って一杯ありますよね~。ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。。
という事で、今回は立直を説明したいと思いますo(゚▽゚o)(o゚▽゚)oニパニパッ


一翻役の1つ。リーチ棒、1000点を供託し、テンパイしていることを宣言する。

リーチできる条件は

・聴牌していること
・門前(メンゼン)手であること
・1000点以上持っていること(ルールにより異なる)

となっている。

立直は役の中でも少々特殊であり、
手の構成によって付く役ではなく、立直と言う行動によって付く。
そのため手牌自体は、メンゼンでテンパイしてさえいれば役無しでも良い。


別の役が既にある時にもリーチ(立直)は出来るが、役が無い際は立直しないと和了れない。
そのままでは形式聴牌しか出来なさそうな時にお世話になる役でしょうどろん!! |ω-) |-) |) ※パッ


リーチをする事はテンパイしていることの宣言でもあるため、
相手にテンパイしていますと教える事になるが、
これは際によってメリットにもデメリットにもなり得る。


例えば、手牌のどこから切っていくかと言う質問に対して、
敵がテンパイしているかどうかで捨て牌を変えると言う人が殆どだと思われるキャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡キャハハ!!


相手聴牌していないなら最悪でもポンかチーなので、
自分の手牌を進めるためにある程度危ないところでもドシドシ切る事が多いが、
聴牌していると分かった際は、
時に自分の手を崩してでも振り込まないように安全なところだけを切るようになる。


ロンを期待する時、テンパイしていると教える事は、
相手が安全牌しか切らなくなるという事なので、
よほどの引っ掛け待ちでも無い限り、ロン牌が出るのが期待できなくなる。

反対に自摸和了が十分に期待出来る形だったり、
ツモ和了が望ましい状況の際、
他家に聴牌を教えるという事は他家の手を遅くすることで
「先に和了れてしまって流されてしまう」リスクを低くし、
局を長引かせる事で自分のツモ回数を増やし、
結果ツモ和了の期待値を高める事になるんです・・・・・~(=^‥^)/。。。。。。ヘ(;ё_ё)ノスタコラサッサ

また、役満は他の役と複合する事が無いので、
自摸四暗刻など出和了りだと役満にならないようなケースを除き、立直をかける意味は殆ど無い。
つまり、「立直をかけた≒役満でない手である」
と言う図式が成り立つが、
それを逆手にとってあえて意味の無いリーチをかける事で、
役満に対する警戒を薄めると言う戦略もある..............( _ _)σ イジイジ


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう



------------------------------------------------------

立直(出現割合:45.1%)
面前であることが絶対条件。麻雀でテンパイできる状態で、リーチを宣言するだけ。
通常の麻雀とは少し違い、赤ドラが無いDORA麻雀では裏ドラに頼りたいので立直をガンガンかける初心者の様な打ち方も案外悪くないかもしれない。

------------------------------------------------------

・・・とこんな感じ「(´へ`;ウーム



DORA麻雀とは

今から9時間後にはついに待ち焦がれた専門学校の友だちとの麻雀だよ♪
早く来ないかな(*゚-゚)ニコッ(*゚ー゚)ニヤッ(*゚ー+゚)キラッ



おすすめ記事