DORA麻雀のやり方

DORA麻雀のやり方を解説します。2chでの評判から登録の仕方・基本戦略まで

映画「隠された記憶」のレビュー & DORA麻雀の結果(本日今のところ)→ 143 $の負け

きのうは暑いラジャ(*゚ー゚)ゞ⌒☆

ということでサンマが旬ですね(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!

サンマに合わせる食べ物ならけんちん汁だろう((ヘ(=^・・^=)m らっきーかもぉーんニャ


これにきゅ~っと「戦勝政宗」を飲むと最高(⌒▽⌒)アハハ!

●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

ここんとこ映画にぞっこんLOVEなので感想をご紹介したいと燃えております。☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

って自分のレビューは??
というツッコミはスルーでヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪


本日は「隠された記憶」の感想ですね!うふふっ(*゚v゚*)


この映画の製作年は2005年です!!!!

監督はミヒャエル・ハネケで、脚本がミヒャエル・ハネケです!!(⌒▽⌒)アハハ!

この映画のメインは何と言っても!!!ダニエル・オートゥイユ (ジョルジュ)やジュリエット・ビノシュ (アン)です!「(ーヘー;)え~と...

この映画に出ている人達を役柄込みで列挙すると、
ダニエル・オートゥイユ (ジョルジュ)、ジュリエット・ビノシュ (アン)、アニー・ジラルド (ジョルジュの母)、ダニエル・デュヴァル (ピエール)、ドゥニ・ポダリデス (イヴォン)ってな感じオテヲハイシャク!ヽ(  ̄∇)ノヨォ~( ̄人 ̄)パパ!( ̄人 ̄)パン!( ̄人 ̄)パン!

DVDのインタビューで監督さん本人が
解説しているように、基本的に「解釈お任せサスペンス」で
あり、そういう意味で評価が難しい作品。

ビデオを送ってきた人物が誰かという「謎解き」は
本質ではなく、それは見る人にとって誰もが
共感しやすい「自分の過去や罪にどう向き合うか」というテーマの表象なのだろう。

そのため、より見ている者が自分自身と対話しやすくするため、
意図的に抑えた演出やカメラの長回しなどが
多用されている。
事実、見ている間、「こんな風景ってどこかで
見たな」とか、「こんな状況なら自分ならこう言うのに
」などと、登場人物と自分をダブらせなが
ら見てしまった。

こういう感覚は久々。

ただ、全編に亘って「ビデオの送り主は
誰で、その目的は?」というミステリアスな謎掛けで
引っ張っているだけに、その解釈を
観客に丸投げしてしまうオチは、は
っきり言って手抜き一歩手前と言わざるを
得ない部分もある。

そういう意味では本格ミステリーなどと比べれば
、お手軽な作りと言える。

あえて解釈すれば、主人公の生家を
知っている事やニワトリの首の絵などから、
明らかに少年時代の出来事を知っている人物で
あるのは間違い無いはず。

とすれば、あんな大昔の、しかも二人しか知らないは
ずのエピソードを知っていて、かつ、
それを恨みに思っている可能性がある人物は
、あの養子にしていた少年以外にいない訳で
、さらに二人の「室内」でのやり取りまで
隠し撮りされている以上、まったくの「第三者」が
忍び込んでやっていたという可能性は
、現実問題としてまずあり得ないだろう。

それに加え、ラストシーンを見るに
、父親に聞かされた過去の愚痴などから、
彼(自殺した男)の息子が今回の行動を
起こしたと解釈するのが一番妥当に
思える。

まあ「解釈お任せ」という逃げ道を
用意して、始めから伏線の回収を放棄している作品で
ある以上、どうしても傑作とは言い難いが
、見ている間は退屈しなかったし、
それなりに考えさせられる作品として一度くらいは
見ても損は無いと思う。




●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

麻雀の役って一杯ありますよね~ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!!
という事で、今回は三槓子を説明したいと思います。♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪



カンを3回行い、和了ると成立

槓子(カンツ)(アンカン、小明槓(ショウミンカン)、大明槓(ダイミンカン)問わず)で3つの面子(メンツ)を揃えた際につく役です。


言葉で説明すると簡易ですが、
実戦での出現頻度としては役満よりも低く難易度はかなり高い役といえますね(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク


注意点としましては「暗槓子」=「暗刻」「明槓子」=「明刻」としてもカウントされるから、
従来紹介しました三暗刻(サンアンコー)や対々和(トイトイホー)(対々和ホー)の一部として見ることも可能です。


三槓子(さんかんつ) + 対々和(トイトイホウ)

三槓子(サンカンツ) + 三暗刻(サンアンコ)


難易度から考えて上の状態に遭遇することは少ないと思いますが、役の性質上は複合可能ですプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!



当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・


ドラ麻雀

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓


------------------------------------------------------

三槓子(出現割合:0.005%)
実は役満と同じぐらい出現率が低いのが三槓子
カンを三回やるだけ、というと簡単そうに聞こえるが、そもそも明槓をしたとしてもそう簡単ではない。それもDORA麻雀でも四回カンをしたら流れる「四槓散了」を採用しているので難易度はさらに上がります。加えて、ドラの扱いが非常に怖い。勝負手でカンを繰り返し結果的に三槓子なら良いが、「とりあえずカン!」を繰り返し三槓子が付く状態でテンパイしただけならむしろリスクの方が高いかも。

------------------------------------------------------

・・・とこんな感じ(・へ・;;)うーむ・・・・


明日はついに高校3年生の友だちとの麻雀だ。
早く来ないかなヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/

DORA麻雀の場代システム




おすすめ記事